体育会系
2009年 08月 02日
中学は帰宅部、高校はお琴部。
決して運動がキライなわけではない。
運動神経が鈍いわけでもない。
どちらかっちゅーと自分で言うのもなんだがけっこう運動神経はいい。
テニスも5年ぐらいやってたことがある。そのうちスクールにも3年行った。
スキーもやってた。ブーム時には毎週のように行ってた。
ダイビングもやってた。器材もフルセット持っている。
ボーリングに毎週行ってた時期もある(あんまり運動って感じではないけど)
で、なにが体育会系はダメって、わたしの辞書には「努力・根性・忍耐」という文字はない。
スポーツは娯楽である。
学生時代で言うと先輩後輩の上下関係はイヤ。
そしてなによりしんどいのはイヤ。練習は嫌い。努力はしない。
これが30代も半ばを過ぎると体力低下に伴い「運動するのが面倒」となる。
よってここ数年、まともに運動したことがなかった。
そして一緒に運動していた友達も結婚したり同じく歳を取ったりでしなくなっていたのであった。
だからって自分で今更テニススクールに行こうとかそういうなのも面倒くさい。
なんせ元々体育会系ではないので運動することに関しては恐ろしく受身のわたし。
誘われたらやるけど自分からはなにもしない。
で、これではやばい!!!
と一応思っていた。
但し思っていただけ。
なんせ「努力・根性・忍耐」のまったくないわたしには「スポーツクラブ」という場所は恐ろしく不向きな場所である。
お金払ってそんなしんどいことはしたくない。
が、そんなことは言ってられなくなってきた。
理由は「肥満」
はい。わたし、今、プチ肥満なんです。
同じ身長で一番痩せていた時より10kg.太っています。
体重いです。
先日書いた「胆汁リボ払い」のせいとは言えこれはやばい。
さすがに久々に会う人すべてに「太った?」と言われるとかなりショックである。
そして洋服が全く入らない。胃袋にはなんでも入る。
現実から目を背けていてはいれなくなった・・・・
そんなわけで、先週より「韓国カリスマダイエット主婦チョン・ダヨンプロデュースのフィギュアロビック」なるDVDをちさたんからもらったので、毎夜がんばっている。
飲みに行って終電で帰ってもやっている。
ここまできたらまるで「呪文」
まずはプログラム1の「有酸素運動」だけやってる。
ちょうど1週間。
体重は1グラムたりとも痩せていない。
むしろ、筋肉がついて体重増加してる?
あかんやん・・・・(T◇T)
が、1週間で目に見えて進歩したことがある。
体力がついた!!!!
1日35分の運動と侮ってはいけない。
これがたかが1週間なのに、1週間前と比べて体力がついているのがわかる。
1階から3階まで階段を上ると「あー、しんど」と思っていたのがちょろくなった(そこまで体力なかったのかというのは置いといて・・・)
そんな1週間体力増強のあたくし。
先週の金曜日は昼間に200ml献血をし、隣の部の人から誘われたので会社帰りに夕方から1時間テニスをし(テニス後に焼肉食べたけど)、夜はフィギュアロビックをちゃんとやった。
血抜かれても貧血など起こさない。
テニスをやっても思ったより息切れなどもしなかったし、筋肉痛もなかった。
まるで20代の頃の体力ではないか!!!
あたしやるぅ~(自画自賛)
まぁー、土曜日はその代わりに16時間寝たとは言わんが・・・(ぼそっ)
なんにせよ、痩せてはいないがとりあえず体力はついたようだし、一応、やらんよりやった効果はあると思われるフィギュアロビック。
努力はキライだが、妙なところで意外にくそまじめなわたし。とりあえずもうしばらく続けてみるとしよう。
ビリー隊長にはついていけなかったけど、チョン・ダヨンにはまだついていけてるし。
さて、それでは今日も今からやるですよー。
わたしの腰のふりを見て、隣の部屋のママから「子供が変身してるみたい・・・」と言われるけど、コアリズムやった時の「盛りのついた犬みたい」よりはまだマシかな。
目標はキンチョールのCMのダンスの先生だー( ̄▽ ̄)/
by oppako | 2009-08-02 23:26 | 2009年8月日記